球数を少なくするストレート

こんにちは!

2月なのに少し暖かい日々が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回もチームの先発ローテーション投手を

紹介いたします!

f:id:u14016u14:20220213153131j:plainf:id:u14016u14:20220213153147j:plainf:id:u14016u14:20220213153202j:plainf:id:u14016u14:20220213153237j:plain

名前は「カルロス ネルソン」選手

ドミニカ共和国出身、身長192cm

速球派、先発投手です。


今回、こだわった点としては

1.ツーシーム主体

2.打球反応とクイックが苦手 です。


1つ目のツーシーム主体の投球スタイルに

つきまして、これは外国人特有の自然な

変化するストレートは、投げてみると

打者のすごく近くで高速で変化するので

球数を少なくできると思い、このスタイルに

しました。


2つ目の苦手項目もアメリカよりドミニカの

外国人の方が多いと思い、設定しました。


来週からまた、紹介いたします。

ありがとうございました。


長身の左腕投手は外国人に限る

こんにちは!

2月になって寒さが際立って参りましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、今回は急ですが

チームの先発ローテーション投手を

紹介したいと思います!

f:id:u14016u14:20220206124125j:plain

f:id:u14016u14:20220206124154j:plainf:id:u14016u14:20220206124204j:plainf:id:u14016u14:20220206124214j:plain

名前は「ジョー ケーリー」選手

アメリカ出身の31歳の新外国人投手です。

この選手の拘りとしては

身長202cmのオーバースロー

左投手だが左打者苦手

以上を挙げたいと思います。


1つ目のこだわりの

「身長202cmのオーバースロー」ですが

チームに左腕の長身投手がいないため

新外国人として補強するということで

作りました。

私のチームの日本人左腕投手は

「全員身長が180cmに届いていません」

理由は

「日本人の左腕で長身投手は大成しにくい」

と言う私の考えがあるからです。

ヤクルトの「石川 雅規」投手 167cm

西武、ダイエー、巨人の

「工藤 公康」投手 176cm

阪神、南海、広島、日ハムの

「江夏 豊」投手 179cm

以上の3人ように左投手は右投手より

低身長の選手が活躍しやすいと思っています。


逆に高身長の左投手になると

楽天の「弓削 隼人」投手 193cm

日ハムの「上原 健太」投手 191cm

横浜の「那須野 巧」投手 192cm

以上の3人のようにあまり活躍している

イメージがありません。

なら、せめて日本人ではない

助っ人外国人に高身長の左投手の役割を

任せるならリアリティがあると思い

アメリカ出身の「ケーリー」選手の身長を

202cmにしました。


2つ目の拘りとして

「左投手だが左打者苦手」です。

野球では左打者のリリーフに

左投手をあてがちですが

それは、スリークォーター、サイドスロー

「横から投げる」場合に限ると思います。

逆に、左のオーバースローだと

左打者に苦戦しています。

そこで、打者に対する球種の使い方としては

対右打者

2シーム→アウトコースに凡打

縦スライダー→アウトコースに三振

カットボールインコースに凡打

サークルチェンジアウトコースに三振

対左打者

2シーム→インコースに凡打

スライダーとカーブ→アウトコースに三振


対右打者より対左の方が使える球種を

少なくすることで

「左打者に弱い左投手」を再現しました。


いかがだったでしょうか?

次回も先発ローテーションの新外国人投手を

紹介いたします!

皆様の意見お待ちしております!

ドラフトキング

こんにちは!

もうすぐ節分ですが、皆様いかが

お過ごしでしょうか?

さて、今回も私が理想とする

プロ野球チームのライトの候補を

紹介いたします!


f:id:u14016u14:20220130134903j:plainf:id:u14016u14:20220130134920j:plainf:id:u14016u14:20220130134937j:plainf:id:u14016u14:20220130135001j:plain

名前は「宮里 学」選手です!

実はこの選手は今までの

実在するプロ野球選手がモデルになった

選手ではなく、ある漫画のキャラクターが

モデルになっています。


その選手は

f:id:u14016u14:20220130134742j:plain


この選手!

私が今一番好きな野球漫

「ドラフトキング」に出てくる

「照屋 勉」選手です!

ざっくりこの選手を説明しますと

主人公である、スカウトマン

郷原 眼力(オーラ)」が

スカウトした沖縄の「石垣商工」という

高校の9番ショートの選手です。


なぜこの選手を私の理想の

プロ野球チームに入れたか?

理由は主人公のスカウトマン

郷原 眼力(オーラ)」の発言にあります。

まとめると

1.フィジカルバカが集まっても

 試合には勝てない

2.不調やケガ人でボロボロのチームには

 スラッガーとは違う

 安定剤(ユーティリティプレイヤー)が必要

3.1試合1回あるかないかのプレーを

 その一瞬でいかに視野広く

 想像、判断、実行出来る

4.野球にも座学が必要で

 野球知識をきっちり学び

 小、中学と全国大会に出て

 野球の勝ち方を知る野球偏差値の高い選手


ドラフトキング3巻の「郷原」スカウトマンは

以上のような選手を探して

石垣商工の「照屋」選手を視察していました。


私はこのシーンがこの漫画で一番好きです。


野球選手と言うとやっぱり

球が速い

足が速い

ボールを遠くに飛ばせる


そう言った選手が注目されますし

実際「郷原」スカウトマンは

そう言った選手をスカウトする話が

多いです。


その中で「照屋」選手は異彩を放っており

足が速く、守備も上手いが目立つほど

ではなく、打撃はダメダメな選手です。


しかし、そのような選手でも

試合に勝つ為の重要なピースになるという

ことをこの漫画から知って

私は野球の奥深さを知ることができ

是非ともチームに加えたいと思い

選手を作成しました。


ちなみにスタメン出場する時の打順は

6番 キャッチャー 田島

7番 セカンド 森笠

8番 ピッチャー

9番 ライト 宮里

となります。

9番の理由としては

1.盗塁能力があるので

 先頭打者として出塁すれば盗塁出来る

2.バント能力があるので8番ピッチャーの

 打順で出てきた代打要員を2塁に送り

 上位に任せる


以上の役割として9番打者にしました。


いかがだったでしょうか?

「ドラフトキング」は野球漫画には

珍しい、スカウトマンに焦点を当てた漫画

なので、皆様も是非!

手に取って読んで見てください!

ありがとうございました!


塀際の魔術師

こんばんは!

まだまだ、油断出来ない新型コロナが

続いていますが、皆様いかがお過ごし

でしょうか?

今回も私の理想とするチームのライトの

候補を紹介したいと思います!

f:id:u14016u14:20220123145536j:plainf:id:u14016u14:20220123145545j:plainf:id:u14016u14:20220123145556j:plainf:id:u14016u14:20220123145609j:plainf:id:u14016u14:20220123145654j:plain


名前は「秀島 克典」選手

モデルは中日ドラゴンズの守備の象徴

「蔵本 英智(ひでのり)」選手です!


今回こだわった点としては

1.ライトの守備固め要員

2.ピッチャーに2アウトで繋ぐ

ことです!


1つ目の点としては

試合の最後を任せられる

ライトを目指して作りました。

甲子園のライトを守らせるからには

強肩、堅守、俊足は欠かせないため

英智」選手がピッタリだと思い

モデルとして作りました。


2つ目の点として

ピッチャーに2アウトで打順を回すために

バント能力を上げました。

打順を想定すると

6番 キャッチャー 田島

7番 ライト 秀島

8番 ピッチャー

9番 セカンド 森笠

となります。


前回、前々回で紹介しました。

6番ライトの「紅林」選手と「牧原」選手の

次の7番打者、「田島」選手の役割を

この打順では「秀島」選手にやって

もらうため、バント能力を上げました。

「秀島」選手のアウトカウントごとの

役割として

ノーアウトか1アウトランナーなしなら

そのまま7番、8番、9番が凡退して

次の回からチャンスメーカーの

「近澤」選手を先頭打者にする


ノーアウトでランナーがあるなら

バントして8番、9番に任せる


1アウトでランナーがいる時も

バントします。

8番ピッチャーでは打力に期待は持てませんが

次の回はチャンスメイカーの

9番「森笠」選手から始まるので得点を

期待できます。


2アウトで打席が回ると、凡退した時

8番ピッチャーから先頭になるので

できる限り避ける。

こう言った想定でバント能力を

上げました。


また、更新して参りますので

皆様の意見、お待ちしております!

左キラー 兼任 ユーティリティ

こんばんは!まだまだ寒い日が続きますが

皆様、いかがお過ごしでしょうか?


今回は私の理想とするプロ野球チーム

ライトの候補者紹介の続きを

やって参ります!

f:id:u14016u14:20220116160747j:plainf:id:u14016u14:20220116160754j:plainf:id:u14016u14:20220116160833j:plainf:id:u14016u14:20220116160844j:plain


名前は「牧原 賢太郎」選手。

モデルはヤクルトとソフトバンク

左投手キラーとして活躍し

今シーズンから楽天に移籍した

「川島 慶三」選手です。


今回、こだわった点として

1.左投手への6番ライト

2.多くのポジションを守れる対左の代打要員

以上を挙げたいと思います。


1つ目のこだわりとして
「相手先発投手が左投手の時の
6番ライトを任せられる」ことです。
この点は前回紹介しました。
「紅林」選手と同じです。

打順にすると

6番 ライト 牧原 得点源

7番 キャッチャー 田島 8番につなぐ

8番 ピッチャー 2アウトで凡退

9番 セカンド チャンスメイク

と、なります。


6番にミート力のある「牧原」選手を

置くことで、5番の「ドラモンド」選手の

敬遠を防ぎ


7番にある程度打力のある「田島」選手を

置いて「牧原」選手の敬遠を防ぎ

「田島」選手の打席の時は

1アウトなら「バント」と

「ゲッツー以外の凡退」

2アウトなら「ヒット」と「四球」で出塁して

「2アウトで8番に打席を回し」


8番ピッチャーが2アウトで凡退して

次の回はチャンスメーカーの能力がある

9番「森笠」選手から攻撃が始められる


仮に7番「田島」選手から攻撃を始める時は

「田島」選手が出塁すれば8番で

バントさせて良いですし

凡退なら8番と9番は出塁より投手に

球数を投げさせることを目的に

次の回に1番「近澤」選手から攻撃を

始めるようにする。

以上のことから役割としては

「紅林」選手とは大差ありません。


2つめのこだわりは

「対左投手の代打兼任の

ユーティリティプレイヤー」です。

ゲーム上の野球ではどうしても

右投手より左投手の方が対戦機会が

少なく、対左投手の代打要員という

役割だけではどうしても出番が少なく

なりがちです。

よってベンチウォーマー化を防ぐため

捕手と投手以外の全てのポジションを

守れるようにし、スタメンでも

対左投手の打線を組めるように作りました。


いかがだったでしょうか?

また、ライトの候補者は発表いたします。

皆様の意見お待ちしております!

厚き壁

こんばんは!

まだまだ寒い日が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?


今回から私の理想とするプロ野球チームの

ライトの候補を紹介致します。

f:id:u14016u14:20220109204807j:plain

f:id:u14016u14:20220109204835j:plain

f:id:u14016u14:20220109204902j:plain

f:id:u14016u14:20220109204925j:plain


名前は「紅林 春翔(はると)」選手

モデルはソフトバンク

「栗原 陵矢」選手です。


今回の選手の拘った点としては

1.キャッチャー登録だが、正捕手の「田島」の壁に阻まれライトへ出場機会を探る

2.対右投手の6番ライト

3.チームにあまりいない、プルヒッター

以上の3点です。


1つめの拘りの理由は

「ベンチウォーマーを少なくする」

ということです。

私のチームの1軍は捕手を3人

登録しており、1人は正捕手の「田島」選手

もう一人は別の機会に紹介する

38歳のベテラン捕手です。

この2人は捕手の守備力に重点を置いたため

他のポジションは守れません。

そうなると3人目の「紅林」選手が

捕手しか出来ないと

「永いペナントを戦う上で戦術の幅が

狭くなる」恐れがあります。

実際のペナントレースでも

1試合で捕手を使い切る試合はほとんどなく

ベンチウォーマー化しているのが現実です。

しかし、私としては肉体的、精神的にも

負荷が大きい捕手は3人1軍に置き

負荷を分散させたいと思います。


ならば、「25歳と若く肩や走力が高い選手」に

他のポジションで試合に出てもらえれば

スタメンのバリエーションを増やしながら

正捕手の負担を減らせると思い

ソフトバンクの「甲斐」選手の壁に阻まれ

ライトやサードに出場機会を探った

「栗原」選手のような選手を育成しました。


2つのこだわりは
「相手先発投手が右投手の時の
6番ライトを任せられる」ことです。
打順にすると

6番 ライト 紅林 得点源

7番 キャッチャー 田島 8番につなぐ

8番 ピッチャー 2アウトで凡退

9番 セカンド チャンスメイク

と、なります。

6番にチャンスに強い「紅林」選手を

置くことで、5番の「ドラモンド」選手の

敬遠を防ぎ

7番にある程度打力のある「田島」選手を

置いて「紅林」選手の敬遠を防ぎ

「田島」選手の打席の時は

1アウトなら「バント」と

「ゲッツー以外の凡退」

2アウトなら「ヒット」と「四球」で出塁して

「2アウトで8番に打席を回し」

8番ピッチャーが2アウトで凡退して

次の回はチャンスメーカーの能力がある

9番「森笠」選手から攻撃が始められる

仮に7番「田島」選手から攻撃を始める時は

「田島」選手が出塁すれば8番で

バントさせて良いですし

凡退なら8番と9番は出塁より投手に

球数を投げさせることを目的に

次の回に1番「近澤」選手から攻撃を

始めるようにする。

以上を想定して、この打順を組みました。


最後、3つ目のこだわりは

「プルヒッター」であることです。

阪神が本拠地とする甲子園の浜風を考慮して

左のプルヒッターは不利になると

思い、そう言った選手がいませんでしたが

プロスピ2015では

風の抵抗を受けにくいラインドライブなら

左のプルヒッターでも問題なく

戦略の幅を広げられるため

この能力にしました。


また次週もライトの候補を発表致します。

長文失礼致しました!

6番 ライト

あけましておめでとうございます!

2022年となりましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、新年を迎えましたということで

次回から私の理想のプロ野球チームの

紹介を復活させたいと思います。


今日まで消化しました。

理想のプロ野球チームの打線が

1番 センター 近澤

2番 ショート 黛

3番 サード 大門

4番 ファースト 小野寺

5番 レフト ドラモンド

6番 ライト

7番 キャッチャー 田島

8番 ピッチャー

9番 セカンド 森笠

以上になっております。


ここで皆さまが気になっていることと

しては「6番 ライトだけ空いている」ことが

挙がると思います。


ここで、私の考えとして

「6番打者とライトは固定しなくて良い」

ということを発表致します。


理由として

1.ライトは内野より連携が少ない

2.6番の役割の多さ

3.他のレギュラーのケガや好不調

以上を挙げたいと思います。


まず、外野手は内野手に比べて

連携の頻度か少ないポジションだと思います。

内野手

1.ゲッツーシフト

2.バントシフト

3.牽制

など、多様な連携を必要とするため

ここがコロコロ変わるとどうしてもミスを

防げなくなります。

外野手では打球の傾向から場所を変える

ことはありますが内野手よりは

連携が少ないポジションだと思います。

そこで、私のチームでは

打撃のポジションとして5番 ドラモンド

センターラインとしてセンター 近澤

を固定して残りのライトを併用

しようと思います。


次に6番打者ですが

この打順は他に比べて極めて曖昧な

打順だと思います。

1.クリーンナップが残したランナーを返す

 ため、ベテランに任せる

2.プレッシャーの少ない打順で

 若手に任せる

3.ランナーがいない時は一発で点を取る

 大砲に任せる

この点から6番は様々な役割があり

正解かない打順だと思います。


そしてこれが最後の理由ですが

「他のポジションのケガや好不調で

役割を変えられるポジションが

1つあると良いのではないか」

を挙げたいと思います。

ペナントレースを勝ち抜くに

あたってレギュラー全員がフルイニング

出場するのは非現実的だと思い

レギュラーが抜けたとき

守備力を上げるのか打撃力を上げるのか

自由に選べれば戦いの幅が広がると

思い、6番ライトを空白にしました!


次週から随時発表していきますので

よろしくお願い致します!